おどる宝島!パスポートを手に入れました。
Sponsored Link
徳島県が発行している、「おどる宝島!パスポート」を手に入れました。
紺色のシックなパスポートです。
中を開いてみると。。。
とてもシンプル。
スタンプを押すための冊子!と割り切っている感さえあります。
あすたむらんど徳島と、渦の道でスタンプを押してもらいました。
Sponsored Link
最後の方に説明書きがあります。
おどる宝島!パスポートですが、パスポート自体はほぼスタンプ手帳という感じです。
じゃ、対象の施設・お店は?と言うと、どうもインターネットにしかない模様。
冊子はないのか?ゆっくりチェックできないなぁ、と。
こういう旅行関係のアイテムって、計画しているときがかなりわくわくしませんか?
本やパンフレットを見ながら、あそこに行こうか、あっちも行きたい、なんて話をするのも楽しみの1つ。
インターネット上にしかないというのはね。。。
もちろん、冊子だけじゃ実際にでかけたときに困ることもあるので、インターネットは必須。
両方欲しいというのが正直なところです。
高知の龍馬パスポートには冊子があり、香川のうどん県パスポートにはパスポートの中に施設が書かれています。
そう考えると、ちょっと見劣りがしてしまう。。。
とはいえ、お得になることは間違いないので、徳島に行くときには、おどる宝島!パスポートをフル活用しようと思います。
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!