やっぱり一族で暮らすのがいいんじゃない?
Sponsored Link
やっぱり一族で一緒に暮らすのがいいんじゃないかと思うんです。最近特にそう思います。
こんにちは、ばっきーです。
一族で暮らすと大げさにいいましたけど、三世代とか。
祖父母・父母・孫。
こんな家族構成で暮らせるのがいいですね。
・子守してもらえる。
・遊びや食事にバリエーションが増える。
・色んな面でバランスが取れる。
例えば、遊びや食事。
核家族だと、どうしても親がしてきた遊び、親ができる遊びに限られます。
食事も同じで、親が食べたいもの、作りやすいものに限られます。
でも、そこに祖父母がいれば、親が面倒くさがってしない遊びをしてくれたり、親が使わない食材を使ったり、違う味付けになります。
これは『経験』という点で特に小さい子どもにはすごいメリットだと思いますよ。
ほんとに。
もちろん親にとっても、仕事で疲れている休日とか、ある程度子守を任せることができたら、すごく楽です。
ありがたいです。
東京に一極集中しないといけなかった社会は、すごくゆっくりですけど変化しつつあります。
ここらで一度、三世代での暮らしを検討してみてはいかがですか?
もしかすると転職や転校が必要かもしれません。
でも、その手間以上のメリットがあると思いますね!
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!