インフルエンザの予防接種について考える(3回目)
Sponsored Link
今シーズンも順調にインフルエンザに感染しました。
娘と妻が。
こんにちは、ばっきーです。
インフルエンザって毎年流行します。なくなりませんね。
そこで予防接種のお話。
過去に2回もインフルエンザ予防接種についての記事を書いています。
2015年12月21日→インフルエンザ 予防接種
2016年11月30日→インフルエンザ予防接種は受けるべきかどうか
Sponsored Link
今シーズン、娘は予防接種を受けていませんでした。悩んでいるうちに予防接種シーズンが終わってしまったので(笑)
そして、インフルエンザA型に感染しました。
小学校でもらってくるし、これは仕方ないか。。。
で、問題は妻です。
妻は混合の予防接種を受けていました。そして、感染。。。
大人は感染するときつそうです。子どもはピンピンしてますけどね。
こうなると、です。予防接種って意味あるの?ってことになるんですよね。ほんとに。
まぁ、「たまたま感染しただけだろ?」ということもあるでしょう。予防接種を受けた9割の人は感染しないとか、そんな感じで。
でも、身内でこういうことがあると、何千円も払って予防接種をするのがバカみたいに感じます。
また次のシーズンも予防接種をするかどうか悩まないといけないなぁ。。。
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!