ダイソーの水泳用ゴーグルを使ってみた!
2018/08/13
Sponsored Link
ダイソーの水泳用ゴーグルを使ってみました!
こんにちは、ばっきーです。
先日、ダイソーの100円ゴーグルを購入しました。
で、海で実際に使ってみました。
Sponsored Link
ハードに泳ぐことはなく、ときどき浮島やテトラポットから飛び込むくらいです。
そんな使い方。
そんな使い方をするなら、まったく問題ありませんでした!
1回で壊れることもなく、年に数回×数年なら余裕でもちそう。
あと、おもしろいなぁ、と思ったのが、上下がないこと!
大体のメーカー品って、レンズをつないでいる部分とか、ベルトの部分にメーカー名が入っています。
それを基準に上下がわかります。
でも、ダイソーゴーグルにはメーカー名とかがない!
なので、上下がありません。
上下がないので、自由に装着できるわけで。
こういう気を使わないでいいところがいい!
でも、1つ困ったことが。
ケースがないんですよねぇ。
どこに片付けておこうか、どうやって持ち運びしようか。
これだけが悩みです。
前の壊れたゴーグルのケースを置いておけばよかったなぁ。
ここだけだ。
(追記)
けっこう曇ります。
装着して実際に使い始めると曇りも取れますが、装着したてのときが曇って見にくい感じはありますね。
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!