ノロウイルスの体験談 その2
ノロウイルスにかかったときの体験談の第二弾。
こんにちは、ばっきーです。
3月に季節外れのノロウイルスにかかりました。
予兆はありました。
2日前、3歳の娘がお昼ご飯どきに1回、晩ご飯どきに1回、吐いていたんですよね。
で、その日がやって来ました。
【初日】
10時頃~:なんかお腹辺りが気持ち悪くなり、
正午ごろ:とりあえずお昼ごはんを食べました。
14時30分ごろ~:寝たら治るかな、と布団に横になって寝てみました。
16時ごろ:これはイカンと思って、無理やり吐きました。
17時ごろ:第二弾、無理やり嘔吐。
18時30分ごろ:第三弾、嘔吐。
→この3回目の嘔吐は本当に倒れるかと思いました。
胃の中に何も残っていなかったのが一番きつかったですね。
喉もかなり傷んできていたみたいですし。
夕食を作っていたので、そのときのにおいにやられた感じです。
この間熱は37度未満。
ですが、手足がめちゃくちゃ冷たかったです。
22時ごろ:38度を記録。OS-1を少しずつ飲みながら寝ました。
飲み過ぎるとすぐに吐いてしまうので、少しずつ少しずつ。
熱特有の腰の痛みや節々の痛みが出て、難儀しました。
【2日目】
6時ごろ:37.7度と、まだ微熱があったけど、
7時ごろ:頭ははっきりしていたし、少しお腹も空いたので、バナナを一本食べました。
その後、うとうとしたり、寝たりしながらお昼に。
正午ごろ:茶碗半分くらいのご飯に、みそ汁をかけて柔らかくしてゆっくりと食べられました。
16時ごろ~20時ごろ:36.8度~37.3度あたりをうろうろ。
18時ごろ:晩ご飯。普段の半分程度でしたが、普通のメニューを食べることができました。
20時30分ごろ:すっきりするためにもシャワーを浴びました。直後36.6度。
一日中、OS-1や常温のアクエリアスを飲んで過ごしました。
常温がありがたいですね。
【3日目】
7時ごろ:36.7度
これで落ち着いたかな、というところです。
ただ、もちろん、熱の影響による腰の痛みや、胃のあたりのもやもやっとした感じは終日抜けませんでした。
大人がかかるとやっぱり3日くらいはかかるんですね。
一方、わたしの発症2日前に嘔吐した娘ですが。。。
症状があったのはその日だけ。
翌日はけろっとして遊んでました。
3歳女児と35歳男性で大きな違いを感じました(笑)
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!