人は「ほらね」って言いたいのだ!
人は「ほらね」「やっぱりね」って言いたいのです!
こんにちは、ばっきーです。
人って絶対言いたいんですよ。
意識的でも無意識にでも。
「俺って運がいいんだよ!たぶん駐車場空いてる」→「ほらね、空いてたでしょ?」
「じゃんけん、負けそう。。。」→「やっぱりね、絶対負けると思ったんだよ」
こんなことってよくありませんか?
そして、なんとなく得意な気持ちになりませんか?
駐車場が空いているときに得意になるのは分かります。
でも、じゃんけんに負けたのに、自分の予想が当たったことで、なんとなく得意になってしまうという。
おかしな動物ですね、ほんと。
これって、人へのアドバイスのときも言えます。
「独立しようと思うんだけど」
「チャレンジしたいんだけど」
こういうとき、けっこうな確率で「絶対失敗するって、やめとけって!」ってアドバイスを受けることってありませんか?
アドバイスした方は、応援すればいいのに、自分の予想が合っていることを証明したいために「相手の失敗を祈る」んですよ。
これ、アホみたいじゃないですか?
でも、逆に考えてみましょう。
いい結果に対して、「ほらね」「やっぱりね」って言いたくありませんか?
それなら、したいこと、欲しいもの、なりたい自分なんかをきっちり口に出していけば。。。
叶うってことだ!
「俺なら大金持ちになれる」
「わたしには素敵な出会いがある」
「独立して大成功できる」
「ヨーロッパ一周旅行に行ける」
「家族みんなが元気で過ごせる」
こういう願望のあとに、「ほらね」「やっぱりね」を付けてみてください。
どうですか?
願望が叶いそうな気になりませんか?
言葉の力って偉大です。
「ほらね」「やっぱりね」を有効活用することで、気持ちが変わります。
気持ちが変わるので行動が変わります。
行動が変わるので結果が変わります。
「ほらね」「やっぱりね」ってけっこうネガティブに使われることが多い言葉です。
でも、ポジティブに使えれば。。。
ものすごい結果を叩き出してくれるかもしれませんね!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!