刑事ドラマって理不尽だし、おかしいよなぁ。
刑事ドラマって理不尽。
そして、おかしいところもいっぱいだし、ヒドいと思うわけです。
こんにちは、ばっきーです。
どうして昼間って刑事ドラマばかりなんでしょうね。
まず理不尽だと思うこと。それは、復讐に成功したけど、捕まってしまったときです。
そもそも復讐した人は、警察が事件を解決できなかったとか、今の法律では裁けずに無罪放免になってしまったとか。そういう理由があって、居ても立ってもいられずに復讐に乗り出したわけです。
警察が情けないからこそその復讐劇が起きてしまったのに、『あなたは間違っている!』だの『こんなことをして死んだ人が喜ぶと思っているのか!』だの、エラソーに説教をたれるわけです。
おかしくないですか?
じゃ、そもそも警察がばっちり事件を解決しておけばよかったのに。復讐した人だって悪いこととわかっていてやってるのに。
ホント、ひどいわ。
で、もう1つおかしいと思うこと。それは、警察が被害にあったときです。
『仲間がやられて黙っていられるか!』とか『こっちは○○をやられているんだぞ!』とか『警官がやられた。警察の威信に賭けて必ず解決しろ!』とか言うんですよ。
いやいや。
一般人が被害にあったときにも、その気合いで対処しろよ。。。結局はお仲間だけが大事なのかい?と思わずにはいられません。
「ドラマの話でしょ?」というご意見はごもっとも。でもね、「火のないところに煙は立たぬ」とも言うんですよね。
おそらく現実でもこういうことは起きていると思いますよ。
恐ろしいですねぇ。
というわけで、刑事ドラマっておかしいぞ?というお話でした(笑)
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!