子どもの夢の取り扱い方
Sponsored Link
子どもの夢ってどう取り扱えばいいんでしょうか。とても難しくてデリケートな問題です。
こんにちは、ばっきーです。
我が家には小学1年生の娘がいます。
夢は『フィギュアスケーター』。
スケート靴も買いましたし、だいたい週に1回、隣県まで行ってスケートしています。
娘がどのレベルのフィギュアスケーターを目指しているか分かりませんが。。。
大好きなのは本田真凛。
日本ジュニアのトップ選手です。
スケートをさせてみて、スケートしている姿を見て、正直に思うのが、
『日本のトップクラス選手は無理!』
ということです。
Sponsored Link
フィギュアスケーターといえば、かなり早熟でないといけません。
6歳なら、ジャンプくらい軽くこなしていないといけない。
もちろんできません。
今は好きで通っているからいいんですけどね。
本気で向き合い始めると辛いことになるんじゃないかと。
そのときに娘がどんな性格になっているか分かりませんが。
諦めさせるのか。
そのまま放置して、見守るのか。
すごく難しい問題。
まぁ、勝手に育つよ、と言ってしまえばその通りなんですけどね。
まぁ、悩みながらどんどん時間は過ぎていくんだと思います。。。
いい取り扱い方法があれば教えてください!!
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!