橋下徹 引退
橋下徹が引退を発表しました。
大阪都構想の住民投票に負けたから、ということで。
まず、住民投票の結果は、たくさんのところで書かれています。
70代以上の世代だけが反対しているということ。
出口調査の結果ですけど。
もし、この結果が正しいとすると、70代以上が圧倒的に票数が多いということになりますね。
あえて票数といったのは、投票率がわからないこと。
年代別投票率ってわからないんです。
あと、人口は若者のほうが少ない。
ということは、同じ投票率だと、若者の意見は反映されないということになってしまう。
うーん。
大阪都構想がいいか悪いかは別として、こういう選挙制度にも問題があると思う。
代案、ないけどwww
あとは、橋下徹の引退。
こういうことがあったら引退しないといけないのか?
という疑問も残ります。
本当にしたいなら、1回にこだわらず、数年後にもう一度するとか。
いろいろな手段はあると思うんですよねー。
引退って、勝手に自分の中で基準を決めているだけ。
大阪都構想よりも、引き際を大事に思っている、ってことじゃないのかなぁ?
と思ってみたりした。
うん。
私自身は大阪市民でも大阪府民でもないので、勝手なことを言いますけど。。。
現状打破のためにも、大阪都になってほしかったなぁ。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!