茶こしでコーヒーを淹れてみた!
Sponsored Link
おいしいコーヒーを手に入れたので、家で楽しんでいます。
そんなときに、フィルターじゃなくて茶こしでもおいしいみたいな噂を聞いたので実験です。
こんにちは、ばっきーです。
まずはお気に入りのマグカップと茶こしを準備します。
湯呑みですけど(笑)
お気に入りのコーヒーを準備します。
arovorというコーヒー豆ショップで購入しました。
湯呑みに茶こしをセットして、お好みの量のコーヒーを入れます。
Sponsored Link
私は大さじ一杯よりも少し多いくらい。
お湯を注ぎます。
我が家にはコーヒー用のポットがないので、急須で入れます(笑)
完成です。
少し泡のようなものができています。
飲んでみると。。。
『うーん、ちょっと味が薄いかな?
でも、脂分が多い感じかな?』
という感想です。
茶こしなので、お湯がすーっと落ちます。
だから、コーヒーの味がぐいっとは出ないんです。だから薄味。
でも、フィルターを通さないので、コーヒーの脂分がそのまま抽出されます。
ということで、何とも微妙な味わいに(笑)
急須に入れて、お茶を淹れるようにしたら、また味が少し違ってくるでしょうね。
次回はそれを試してみます。
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!