衣類スチーマー 比較
アイロンよりもずっと手軽に衣服のしわを取れる、「衣類スチーマー」。
けっこういろんなメーカーから出ていて選びにくくありませんか?
最近では、多機能なものも増えてきたので、どれを選べばいいかわからないという人も多くなってきました。
今回は
・パナソニック NI-FS530
・日立 CSI-RX1
・ティファール アクセススチーム DR8085JO
を比較してみます。
パナソニックNI-FS530
蒸気が出る穴がプレス面いっぱいに確保されています。なので、効率的にスチームを当てることができます。
プレス面を衣服に押し付けて、アイロン風に使うこともできます。
電源を入れて、なんと24秒で使用可能になるのも便利です。忙しい朝でもささっとできるのがいいですね。
また、今回比較する3機種の中で一番軽いです。軽さは正義です。扱いやすいですよ!
ただ、持ち手の部分が小さいので、手が大きい男性などはちょっと使いづらいかもしれません。
日立CSI-RX1
パナソニックと同様、アイロン風に使うことができます。温度調節ができるので、よりアイロンっぽさがあります。
持ち手は握りやすくて、男性でも女性でも取り扱いしやすいのがポイントです。
専用ブラシを取り付ければ、ほこりとかも掃除できます。
アイロンを持っていないなら、こちらがおすすめ。
ティファール アクセススチームDR8085JO
今回の3機種の中では一番、スチーマーに特化しています。簡易アイロンとしては使えません。
スチーマー特化タイプなので、スチームの量はバツグンです。
水を入れるタンクも大きく、大きめ衣類やまとめてたくさん処理したいときにも便利です。
ただ、この3機種の中では最も重いです。大容量で、大きな衣類にも使いやすいですが、使い続けているとけっこう疲れるのが難点です。
ティファール 衣類スチーマー アクセススチーム コード付き DR8085J0
パナソニックNI-FS530は、アイロンは別に持っていて、気軽に使える衣類スチーマーが欲しい人向け。
日立CSI-RX1は、アイロンを持っておらず、アイロンとスチーマーを1台ですましたい人向け。
ティファールアクセススチームDR8085JOは、大きな衣類に一気に使いたい人向け。
となっています。
衣類スチーマー一覧
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!