車の構造って変わらないのかい?
車の構造って変わらないのかい?
こんにちは、ばっきーです。
自動車って基本的なスタイルが変わりませんよね。
1930年台くらいから変わっていないっぽい。
90年も経つというのに。。。
自動車のスタイルってこれで完成しているのか。
それとも、これ以外に開発ができないのか。
うーん。
自動車関連って、いろいろ事件が起きていますよね。
・ブレーキとアクセルを踏み間違える
・逆走
などなど。
それに、前にヴェゼルの記事でも書いたんですが(ヴェゼルハイブリッド 燃費やいいところ、残念なところまとめ)、ピラーが太すぎてサイドが見にくいとか。
ハンドルがは円形しかないとか。
自動車としては当たり前のことでも、よくよく考えてみると、まったく変化がなくて進化していないように思えるのです。
もっともっと、こうどんどん進化していくものだと思いますが。
そうもいきませんかねぇ。
うーん。
自動車が売れなくなったとよく言われます。
よく売れていたころは、給料も良かったし、車もいろいろ楽しみがあったのでしょう。
今、自動車が売れなくなったと言われています。
あの頃と比較して、給料も安くなっています。
そして、車自体、あまり変化がないことが大きな要因じゃないのかなぁ。
自動車業界は、いろんなことを原因にしていますけど。
もっともっとワクワクさせてくれるような車を開発・販売して欲しいんですよね。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!