銘菓ひるね 香川県さぬき市のお菓子を食べてみた
Sponsored Link
銘菓ひるね、という香川県さぬき市名産のお菓子があります。
いままで全然知らなかったのですが、いただいたので食べてみました。
こんにちは、ばっきーです。
「ひるね」って面白い名前ですよねー。
名前の由来は、さぬき市にあった「昼寝城」にあるそうです。
昼寝城は難攻不落の要害に建てられたお城で、立てこもると昼寝をしていても落とせないというところから名前が付けられたという伝説が。
実際はお城というには規模がかなり小さくて、最後のとりでというイメージだったとか。
そこで「銘菓ひるね」。
開けてみましょう。
Sponsored Link
難攻不落のお城とは名ばかりで、ふんわりとしたまんじゅう状のお菓子が現れました。
割ってみます。
やわらかい白あん?登場です。
甘くてほわっとしてます。
お茶かコーヒーが欲しくなる味です。
例えるなら、愛媛の母恵夢(ポエム)や香川のかまどに似ていますね。
ということで、まだまだ香川県でも知らないことがいっぱい。
今度、昼寝城に上がってみるかなー?
Sponsored Link
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!