バーベキューの持ち物でおすすめや忘れやすいもの調味料や子供に必要なものは?
2017/11/22
バーベキューって楽しいですよね!普通の食べものでも、おかしいくらいおいしく感じられますし、みんなでわいわいと楽しむのってメチャクチャ楽しすぎます!そこにおすすめ持ち物があれば、もっと楽にもっと楽しめるようになります。
忘れるとちょっとショックなものもあります。そんなおすすめの持ち物や、忘れると困る持ち物。そして、おすすめ調味料や、子どもと一緒にするときの必須持ち物をご紹介していきます!
100円ショップに売っているものも多いので、ぜひそろえてみてください。
バーベキューの持ち物でおすすめや忘れやすいものは?
バーベキューの持ち物でおすすめのものや、忘れやすいものを挙げます。
・トング・・・菜箸よりも使いやすい
・キッチンバサミ・・・包丁よりもすごく楽
・仕切りのあるランチプレートっぽいお皿・・・タレや味が混ざらない
・コーヒーや紅茶・・・食後のひとときに
・うちわ・・・暑さ対策と火力アップ
・ふきん・・・何でも拭けるように
・ぞうきん・・・何かと便利
・レジャーシート・・・イスやテーブルがあっても、荷物などを置くのに便利
・日よけ・・・日陰がないなら必須
・ウェットティッシュ・・・何かと便利
・キッチンペーパー・トイレットペーパー・新聞紙・・・荷物置きや汚れ落とし、お皿を包むなど
・ゴミ袋・・・分別もあるので、たっぷりあっても困らない
・ペットボトルに水道水を入れる・・・ちょっとしたものを洗うときに使える
・たきつけ・・・意外と忘れる
・革手袋・・・熱いものを直接持てるのが便利
・救急箱(消毒液・体温計・ばんそうこう・とげ抜き)
・虫よけ・虫さされ
・長袖長ズボン・・・日焼けや虫対策
・歩きやすい靴・・・ハイヒールとか上品な靴はNG
・雨具
・長い髪をまとめるヘアゴムなど・・・長い髪は邪魔だし、清潔感もありません
・保冷剤・・・食材を冷やすにも、体を冷やすのにも便利
だいたいのものは100円ショップで売っています。人数分買っても大した金額にならないので、検討してみてください。
バーベキューの持ち物で調味料ってどんなものがいい?
バーベキューの持ち物に調味料は種類が多いほうがいいです。ついつい同じ味になりがちなバーベキューですが、いろんな味があった方がより楽しめます。
・塩
・こしょう
・しょう油
・一味・七味
・カレー粉
・にんにく
・ショウガ
・オリーブオイル
・バター
・コンソメ
・レモン汁
・マヨネーズ
・ポン酢
・ウスターソース
その他、いつも家で使っている調味料を持っていくと、こってり味はもちろん、さっぱりした味も味わえますね。バーベキューに深みが出ますよ♪
バーベキューの持ち物で子供に必要なものって何がある?
子どもも一緒にバーベキューをするときには注意が必要です。特に幼稚園児や小学校低学年のときは、体力もあまりないので、暑い時期のバーベキューはばっちり注意してあげる必要があります。
おすすめの持ち物のところに書いたものもありますが、あわせて書きますね。
・救急箱
・保冷剤・熱さまシート
・水遊びをするならライフジャケットやラッシュガード
・お昼寝グッズ(テントやタオルケットなど)
・おやつ
・遊ぶためのボールや水鉄砲や浮き輪
一番注意するのは体調です。真夏のバーベキューなんかは本当に危険です。できれば真夏は避けたいところです。大人が思うよりも体力はありません。大人が十分に注意しておきましょう。子どもは何も考えずに大はしゃぎしますからね。
まとめ
バーベキューの持ち物ってけっこういろいろあります。あると便利なグッズもいっぱいあります。荷物の量と相談しながら持っていくようにしましょう。100円ショップでかなりそろうので、一度、100円ショップに行ってみるといいですよ!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!