調布市花火大会の最寄り駅や場所取り、屋台情報をお届けします!
2018/06/24
調布市花火大会は夏開催だったり、秋開催だったり、なかなかオリジナリティがあっておもしろい花火大会ですね。2017年は秋開催です。2017年10月28日(土)17:30~18:30となっています。
秋も深まったころの花火大会もなかなかいい味を出していますよね!そんな調布市花火大会のアクセス・最寄り駅や場所取りにはいつ行けばいいか、屋台はどうかなどの情報をお届けします!
調布市花火大会の最寄り駅は?調布駅なの?それとも?
調布市花火大会の最寄り駅は、「京王多摩川駅」です。次が京王線の「布田駅」ですね。ずんずん多摩川に向かって歩いていきましょう。
つい、調布駅で降りそうになりますが、調布駅だとちょっと遠くなります。また、南部線なら「中野島駅」です。この3つの駅からなら、人の流れがあるので、会場に行くのは難しくありません!
調布市花火大会の場所取りはいつごろから行けばいい?
調布市花火大会の場所取りは、そう急ぐ必要がありません。会場の河川敷は広いので、いつごろでもそれなりの場所を確保することができます。15時くらいに到着すれば十分です。
もちろん、有料席級のいい場所を探そうと思ったら午前中には行かないといけません。ベストショットの撮影も同じです。穴場的な公園などは地元の人たちが早いうちからばっちり確保しています。
なので、15時ごろに到着するように行きましょう。
レジャーシート持参で行きます。地面の草がかたかったり、秋開催なら地面が冷えていたりするので、ミニクッションなどの分厚いものを持っていたほうがいいですよ。
調布市花火大会に屋台はたくさん出る?何時ごろから?
調布市花火大会は屋台もたくさん出ます。だいたい花火開始の2~3時間前から本格的になってきます。屋台・出店の人も、人出を見ながら準備しますから、それくらいの時間になりますね。
食べ物系もたくさんありますし、遊び系もけっこうあるので、屋台は満喫できますよ!ちなみに調布市側にたくさん出ています。川崎市側はあまり出ないのでご注意を。
まとめ
調布市花火大会は会場が広いので、ゆったりと楽しめる花火大会です。屋台もたくさん出て、お祭り気分も味わえるというオイシイ花火大会です。朝早くから場所取りをしなくていいというのはいいですよね。しっかり楽しみましょう!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!