dフォトのアップロードはパソコン用アプリで!
dフォトのアップロードはパソコン用アプリが楽ですよ!
デジカメでの撮影の場合です。
こんにちは、ばっきーです。
いつも悩んでたんですよ。
デジカメで撮影した写真をdフォトにアップロードするとき。
すごく手順がめんどうだなって。
デジカメ写真
→ドロップボックスに保存
→スマホからドロップボックスにアクセス
→ドロップボックスから1枚ずつエクスポート
かなり面倒くさいです。
ほんとに。
でも、これくらいしか思いつかなくて。
ただ、ドコモに問い合わせる機会があって、聞いてみたんです。
すると。。。
「パソコン用アプリがありますよ」
「マジか!?」
さっそくダウンロードURLを教えてもらってインストールしてみました。
ダウンロードURL
dフォトのパソコン用アプリのダウンロードはこちらから。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/service/dphoto/index.html
URLにアクセスして下の方へ行きましょう。
ここからダウンロードできます。
インストール手順
インストールはいたって簡単です。
ダウンロードしたファイルを開いてインストール!
とにかく、同意したり、はいを選んだりして進めていきます。
一般的なパソコンソフトと同じですね。
設定など
インストールが終わり、ソフトを起動するとこんな画面に。
ログインをクリックしましょう。
するとdアカウントのIDとパスワードを入力する画面になるので、dフォトを契約しているdアカウントにログインしましょう。
dフォトアプリが許可を求めてきます。
「OK」をクリックしましょう。
OKしなければdフォトアプリは使えません。
OKしたからといって、今から全部の写真をアップロードするわけではないので、ご安心を!
dフォトアプリで使うフォルダを選びます。
あとで追加もできますから、今はどちらでもいいです。
マイピクチャやデスクトップに保存するならそのまま。
例えば「dフォト●月分写真」みたいなフォルダがあるなら下側の「フォルダを選択して登録」を選んで「OK」をクリック。
上で選んだフォルダ内の写真・動画を自動的に収集してくれます。
写真や動画の数が多ければ時間がかかります。
のんびり待ちましょう。
全部探し終えると、アップロードするかどうか聞いてきます。
アップロードしたければしましょう。
私は選んでアップロードしたかったので、ここで自動アップロードはしませんでした。
やっと起動できました。
自動アップロードしたくなければ、★マークのところを「手動」にしておきましょう。
=====
これで、デジカメ写真も簡単にdフォトにアップロードできるようになりました。
今までよりも簡単に毎月のアルバムを作ることができます!
というよりも、こんなに便利なものがあったとは。。。
早く聞いておけば。。。
反省しきり、なのです。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!