ダスキンでお風呂掃除を頼んでみた!
ダスキンでお風呂掃除を頼んでみました!

こんにちは、ばっきーです。
以前、ダスキンでエアコンクリーニングをお願いしました。
そのときの対応が良かったので、今回、お風呂もお願いしてみようという話になりました。
このマンションに住み始めて10年以上が経ちますが、本格的に浴室クリーニングをしてもらったことはありません。
この機会にガツンときれいにしておきたいな、と思いました。
マンションの普通の浴室で、特に凝った設備もありません。浴槽・シャワー・洗い場があるだけの浴室です。
やってきたダスキンのスタッフは1人。
明るく元気で、感じの良いスタッフでした。
所要時間は1時間。
特にこちらで対応することはありません。お風呂に案内したら、1時間待つだけ。
肝心のできあがりは満足できるものでした!
各場所ごとにビフォーアフターの写真を載せますので参考にしてみてくださいね。
換気扇
ビフォー

アフター

角の部分 その1
ビフォー

アフター

角の部分 その2
ビフォー

アフター

洗い場の床
ビフォー

アフター

物置き
ビフォー

アフター

ドアの下の部分
ビフォー

アフター

ドア
ビフォー

アフター

ダスキンでクリーニングしてもらう前と後の比較画像を載せてみました。いかがですか?
私としてはかなり満足できる結果でした。
注意点
注意点としては「黒カビの完全除去は難しい」ということです。
ダスキンが入ってくれた後の写真を見てもらっても分かるように、やはり目地の黒カビは残っています。
さすがにこればっかりは仕方ないかなぁ、と。
なので、黒カビの完全除去を期待しているなら注意が必要です。
申し込みをしたときに、現地調査に来てくれるので、そのときに相談してみるといいですね。
はっきりと、「この黒カビがどこまできれいになるか」ということを聞くことをおすすめします。
私の場合は、現地調査のときに言われました。それを承知でお願いしましたからね。満足です。
ということで、ダスキンのお風呂掃除。浴室クリーニング。満足しましたー!
してよかった♪
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!