川崎ハロウィン2017の日程やパレード参加やコスプレ情報をお届けします!
川崎ハロウィンは毎年盛り上がりますね!歴史もなんと20年以上。今みたいにハロウィンが日本中で盛り上がるずっと前から行われているイベントです。老舗イベントと言えます。
渋谷のハロウィンなんかは、自分や自分たちのグループが楽しめればいいという人が、とにかく集まるわけですが、川崎ハロウィンでは「魅せる」ために参加します。なので、見ている方も楽しいハロウィンイベントです。
そんなカワハロの2017年の日程やパレード参加について、また観覧者のコスプレについてお届けします!
川崎ハロウィン2017の日程やスケジュールは?
川崎ハロウィン2017の日程はこうなっています。
10月1日~31日・・・ハロウィンフェア(川崎駅周辺の大型松魚施設)
10月28日・・・キッズパレード(銀座街→銀柳街→ラ・チッタデッラ)
10月29日・・・ハロウィンパレード・仮装コンテスト「ハロウィンアワード」
詳しい情報は9月1日から公式サイトにアップされます。詳細が分かり次第、こちらでもアップしますね。
川崎ハロウィンのパレード参加は申し込みが必要?
川崎ハロウィンのパレード参加は申し込みが必要です。キッズパレードもハロウィンパレードも同じです。例年、9月1日から応募開始となるので忘れずに申し込みをしておきましょう。
ここ最近は、2週間もせずに枠がいっぱいになって、キャンセル待ちになります。パレードに参加したいなら、とにかく早く申し込むようにしましょう。せっかく気合いを入れて準備しておいても、パレードに参加できなかったら残念すぎます。申し込みだけは忘れないように。
川崎ハロウィンのコスプレはパレード観覧者もしてOK?
川崎ハロウィンは見ている人もコスプレOKです!パレードには参加できなかったけど、見ている人も多いですからね。パレードに参加しないからと言って、コスプレ・仮装をあきらめる必要はありません。
もちろん、コスプレイヤーの割合は、まぁ1~2割というところですが、雰囲気的にはまったく問題ないですね。仮装をしているからといって浮くことはないです。何と言っても20年を超える歴史を持つハロウィンイベントのカワハロですからね。どんどんコスプレして参加しましょう!
まとめ
川崎ハロウィンは2017年も開催されます。
キッズパレードは10月27日(土)、メインのパレードは10月28日(日)です。パレード申し込みは9月1日から始まるので、忘れずに申し込みましょう。もしパレードには参加できなくても、コスプレ・仮装で見ている人も多いので、チャレンジするのもいいですね。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!