着物のクリーニングのおすすめは?白洋舎はどう?ポリエステルのものはどうする?
2017/10/26
着物のクリーニングってどこに出すか迷いませんか?
大事な着物であればあるほど、どこでクリーニングすればいいか迷います。着物って一点ものですし、思い出も詰まっています。受け継いできたものというところもありますし、ダメにしたくありませんからね。
そんな着物のクリーニングのおすすめや白洋舎などのチェーン店はどうなのかとか、ポリエステルの着物のクリーニングはどうすればいいか、などの情報をお届けしていきます。
着物のクリーニングにおすすめはどこ?どこへ出せば安心?
着物のクリーニングにおすすめはどこかと言うと、2つあります。「その着物を買ったお店」「百貨店」です。
一番のおすすめは「その着物を買ったお店」ですね。その着物のことをよく分かっていますし、1回でも買っていればお得意さんということで、良くしてくれますよ。
また、その着物店独自の加工がされていることがあります。撥水加工などです。他のクリーニング店に出してしまうと、ガード加工のことは分からずに、効果を落としてしまうことがあります。なので、その着物をよく分かっている、買ったお店に持ち込むのが一番です。
もし、買ったお店が遠いとか、もう廃業したということであれば、百貨店です。百貨店は和服も扱っていますし、やっぱり品質はいいですね。料金は高くなりますが、クリーニング料金にこだわるよりも大事な着物であれば、百貨店に相談するといいでしょう。
町の呉服店や着物クリーニング専門店という選択肢もありますが、ここはなかなか難しいです。専門と言っても、その技術はピンからキリまであります。着物クリーニングは特に技術の差が出やすい、難しい商品ですから、飛び込みで判断するのは厳しすぎます。
もし、着物クリーニング店や呉服店を探すなら、たとえば美容院などで聞いてみるといいですよ。美容院は結婚式などの関係もあり、着付け業者とかかわり合いが強いです。着付け業者は着物の業者とかかわりが強いので、このルートでおすすめクリーニング先を教えてもらえる可能性があります。
着物のクリーニングに白洋舎はどう?料金や評判はどう?
着物のクリーニングに白洋舎などチェーン店はどうでしょう?品質は統一化されていますが、やっぱりレベルはいろいろです。何度出してもいい感じに仕上がってくる人もいれば、シミが大きくなって返ってきたとか、かなり縮んだという話も聞きます。お店や技術屋さんによってもいろいろのようです。
チェーン店でもおすすめなのは、裏にクリーニング工場があるお店です。工場があるクリーニング店は、分からないところがあれば、すぐに技術スタッフと相談できます。その結果、行き違いも減り、満足の行く結果になることも多いようですよ。あとは、縮み対策として、その場で採寸しておくのもいいでしょう。証明になります。
ちなみに白洋舎の料金はこんな感じになっています。すべて税別です。
訪問着・つけさげ | 9,500円 |
ひよく付き留袖 | 11,000円 |
きもの 袷 | 9,000円 |
きもの 単 | 8,000円 |
長じゅばん | 4,000円 |
長じゅばん(化繊) | 2,500円 |
名古屋おび | 4,500円 |
着物のクリーニングでポリエステル製のものはどうすればいいの?
着物のクリーニングでポリエステル製のものは、自宅で洗いましょう。ポリエステルの着物は自宅で洗えるのが大きなメリットです。わざわざクリーニングに出すことはありません。
しっかりとたたんでネットに入れて洗います。手洗いマークが付いていれば、ホームクリーニングモードや弱水流、もしくはお風呂などで手洗いをしましょう。
もし、シミがあっても、普通のシミ取り洗剤で落とせることが多いです。なので、わざわざクリーニングに出す必要はありません。
まとめ
着物のクリーニングはかなり気を使います。できる限り信頼できるお店に依頼しましょう。その着物を買ったお店、百貨店、評判のいいクリーニング店です。
思い入れがある着物であればあるほど、クリーニング店探しには時間をかける価値はありますよ。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!