kindleとは
kindleとは何か?友人からそんな質問を受けました。おお、なるほど。そこで詰まっていたんだね。
こんにちは、ばっきーです。
分かります。
気になっているけど何かわからないものってありますよね。
それが物だったり言葉だったり色々ですけど。
キンドルとは、『電子書籍をたくさん入れて、いつでも読めるアマゾンのタブレット』です。
まぁ、細かい部分で突っ込みどころはいっぱいですけど、だいたいこんな感じ。
じゃ、電子書籍とは?
電子書籍とは、『従来の本ではなくてキンドルなどの電子書籍リーダーで読める本』です。
こっちも正確かどうかはともかくとして、雰囲気はこんな感じ。
kindleはそういうものです。
そして、バサッとkindleと言っても、さらにkindleの中に4種類あります。
・kindle
・kindle paperwhite
・kindle voyage
・kindle oasis
kindleはライトがないので、暗いところでは読めません。
そして、kindle oasisは高価。
なので、kindleデビューするなら、paperwhiteかvoyageがおすすめです。
で、kindleのメリットは大きく2つです。
1つは、本が安いこと。
ポイントも合わせて、実質半額なんかも珍しくありません。
もう1つは、省スペースになること。
何冊買っても、スペースはkindleの分だけ。
例え数百冊買ってもkindle1台分のスペースで済みます。
ただ、デメリットもあります。
kindle対応していない本があります。
ログ・ホライズンとかオーバーロード、早く対応してほしいなぁ。
あと、パラパラとめくってお目当てのところを探ることができないです。
しおりを設定しておけばいいんですが、設定忘れだとどこにその場所があったか探すのに難儀します。
しかし、そのデメリットを補って余りあるメリットがありますからね。
安くて、省スペース。
最高じゃないですか!
ということで、私はkindle paperwhiteを愛用中です。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!