ラグーナ蒲郡のプールの料金や営業時間やロッカー情報をお届けします!
2018/07/04
ラグーナ蒲郡のプール「ラグナシア」はメチャクチャ人気です。近くのナガシマスパーランドと比べると規模は小さいですし、遊具とかも少ないです。でも、その分、人混みも少なくて楽しめるというのがいいですね。
カップルでのんびり楽しむのもいいですし、小学校低学年以下のお子さん連れで行くのもいいです。
そんなラグーナ蒲郡のプールの料金や営業時間、ロッカーの情報をお届けします!しっかり調べて当日はばっちり楽しんでくださいね。
ラグーナ蒲郡のプールの料金は?割引チケットとかある?
ラグーナ蒲郡のプールの料金はこのようになっています。
プール付きパスポート
ラグナシア入園+プール利用(昼)+園内の乗り物フリー+ビーチパーク利用
・大人・・・5,150円
・中学生・・・4,850円
・小学生・・・3,350円
・幼児(3歳以上)・・・2,600円
プール付き入園券
ラグナシア入園+プール利用(昼)+ビーチパーク利用
・大人・・・3,200円
・中学生・・・2,900円
・小学生・・・1,550円
・幼児(3歳以上)・・・1,050円
プール付入園券ナイトプール付き
ラグナシア入園+プール利用(昼・夜)+ビーチパーク利用
・大人(16歳以上)・・・3,600円
ナイトプールは16歳以上が利用可能です。
プール付きパスポートナイトプール付き
ラグナシア入園+プール利用(昼・夜)+園内の乗り物フリー+ビーチパーク利用
・大人(16歳以上)・・・5,550円
ナイトプールは16歳以上が利用可能です。
ナイトプール付入園券
17時からのラグナシア入園+プール利用(夜)
・大人(16歳以上)・・・1,950円
17時から販売です。
ナイトプールは16歳以上が利用可能です。
ナイトプール付きパスポート
17時からのラグナシア入園+プール利用(夜)+園内の乗り物フリー
・大人(16歳以上)・・・3,500円
17時から販売です。
ナイトプールは16歳以上が利用可能です。
14時~プール付き入園券
14時からのラグナシア入園+プール利用(昼)+ビーチパーク利用
・大人・・・2,900円
・中学生・・・2,600円
・小学生・・・1,350円
・幼児(3歳以上)・・・850円
14時~プール付きパスポート
14時からのラグナシア入園+プール利用(昼)+園内の乗り物フリー+ビーチパーク利用
・大人・・・4,850円
・中学生・・・4,450円
・小学生・・・3,150円
・幼児(3歳以上)・・・2,400円
14時から販売です。
けっこうプールだけで楽しめるので、園内の乗り物フリー券はとりあえずいらないかなと思います。ちなみに、ローソンやセブンイレブンでもチケットは販売中です。ですが、割引はありません。事前に買えるので、入場券を買う列に並ばなくていいのが最大のメリットですね。
ラグーナ蒲郡のプールの営業時間は?日中と夜間の時間は?
ラグーナ蒲郡のプールの営業時間は日によって大きく違います。一番短くて10時~22時30分。長い日には8時~22時となります。しっかり公式サイトの営業時間をチェックしましょう。
早く到着するのはいいんですが、開園時間が10時と思っていたのに8時だったりすると、到着したころには人がかなり多くて、駐車場とかがいっぱいになっていた!ということもありえますからね。しっかり注意して確認しておきましょう。
ラグーナ蒲郡のプールのロッカーはどんなタイプ?料金は?
ラグーナ蒲郡のプールにはロッカーが設置されています。
以前は開け閉めするたびに料金がかかるタイプでしたが、リニューアルされました!リニューアルされて、何度でも開け閉め可能になっています。システムは最初に500円または300円が必要です。途中では何度でも開け閉めできます。帰りには清算金が100円戻ってきます。ありがたいですね!
ただ、お財布を取り出すのに何度もロッカーに行くのはめんどうです。なので、ラグナシアでは「プリペイドバンド」というお金をチャージするタイプのブレスレットが用意されています。
帰りには未使用金が返ってきます。全員で3000円ずつをチャージしたプリペイドバンドを用意しておいて、自由に使えるようにしておきます。帰りに精算すれば、ムダなお金にもなりません。めちゃくちゃ便利に使えます。
まとめ
ラグーナ蒲郡のプールは料金も営業時間もかなりパターンが多いです。なので、しっかり調べておかないと現地で「あれ?そんなはずではなかったのに。。。」ということになりかねません。ぜひぜひ事前に計画を立てて、遊びに行くようにしてくださいね!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!