みさき公園プールは赤ちゃんOK?オムツや日陰や荷物の情報をお届けします!
2018/07/01
みさき公園のプールはいいですよね。赤ちゃんや小さいお子さんがいる家族連れもたくさん来ています。安心して遊べるプールですね。
でも、赤ちゃんを連れて行くとなると、いろいろと不安もあります。本当に連れて行っても楽しめるのかとか、オムツはOKなのかとか、日陰はあるのかとか。赤ちゃんを連れて行くのに必要な情報をお届けします!
みさき公園のプールは赤ちゃんOK?料金はいくら?
みさき公園のプールは赤ちゃんOKです!水深が20cm、30cm、50cmの円形プールがあるので、そこで十分楽しめますよ!
お兄ちゃんやお姉ちゃんは普通のプールやウォータースライダーで遊んで、赤ちゃんは浅い円形プールで遊んでいる家族連れも多いですからね。安心して行ってください!
ちなみに料金は3歳から必要です。3歳から小学生は入園券+プール利用で1,200円となっています。入園料だけではプールに入れませんから、要注意です。
みさき公園のプールはオムツで入れるの?
みさき公園のプールはオムツで入れます。ただし、普通の紙おむつではダメです。水遊び用の専用オムツをはかないといけません。西松屋とかで売っていますよ。もちろんネットでも売っています。女の子用なら
|
男の子用なら
|
体重によってサイズも変わるので、買うときには注意しましょう!
みさき公園のプールに日陰はある?確保できる?
みさき公園のプールに日陰はあります。赤ちゃん連れなら、円形プールの近くの日陰をキープしたいですね。
夏休み期間とか週末とかお盆時期なら、開園と同時に入場しましょう。着替えよりも何よりも、日陰を確保するために、まずは走りましょう。場所をキープしておいて、ゆっくり着替えをすればいいですから。
もし開園と同時に行くことができないなら、日よけにテントを持っていきましょう。実際に、日陰なのにテントの家族連れもけっこういます。時間がたつにつれて日陰も移動しますから、テントを持っていったほうがいいかもしれませんね。ワンタッチで組み立てられるサンシェードとか、おすすめです。
こんなタイプですね。
みさき公園のプールは荷物をコンパクトにまとめて行きましょう!
みさき公園のプールは荷物をコンパクトにまとめて行きましょう!赤ちゃん連れだと、ただでさえ荷物の量が多くなります。だからこそ、コンパクトにまとめる必要があります。特に浮き輪などはぺったんこのまま行くといいですよ。
みさき公園のプールには空気入れがあります。なので、浮き輪なんかはぺったんこのままの方が、持ち運びも楽だし、空気を入れるのも楽ですよ!空気入れを使うときには、よく破裂させる人がいます。ある程度、空気が入ったら最後は口で入れるのがおすすめです。
まとめ
みさき公園のプールは赤ちゃん連れでも十分に楽しめるプールです。水遊び用オムツを持っていくことと、日陰の確保またはテント・サンシェードの持ち込みさえできればばっちりです!楽しい1日を過ごしてくださいね!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!