ねぶた祭りに車で行く方法や駐車場情報、おすすめの駐車場所などまとめ!
2018/04/09
青森のねぶた祭りは国の重要無形民俗文化財となっている日本を代表するお祭りのひとつです。京都の祇園祭や大阪の天神祭とあわせて、日本三大祭のひとつと数えられることもあります。青森市の人口30万人に対して、のべ300万人の観光客が訪れる、ものすごいメガ祭りとなっています。
東北地方を旅行で訪れるなど、ねぶた祭りに車で行きたいという観光客の人は多いです。車で行く方法や、混雑状況や、駐車場の情報をまとめましたので、自家用車で行くときに参考にしてくださいね!
ねぶた祭りに車で行く方法は?混雑とか大丈夫?
ねぶた祭りに車で行きたいという人はけっこう多いんですよね。では、実際に車で行くとなると。。。はっきり言っておすすめしません!
車で行ってしまうと、会場周辺の渋滞・混雑、高額な駐車料金、駐車場から会場までのアクセスなどを考えるとかなりストレスがたまります。さらに一番ストレスがたまるのが、会場を出るときです。交通規制や人混みなどもあり、出庫をするのにかなり時間がかかるんです。これが大変です。暑くてイライラしますし、トイレの問題や、お腹がすくとかのどが渇くという問題もあります。
ねぶた祭りは車でも行けますが、行くのはおすすめしません。
ねぶた祭りの駐車場は?会場近くに駐車できる?
ねぶた祭りの駐車場は青森市内の一般駐車場を利用することになります。一般の駐車場なので、もちろん早い者勝ちとなります。タイミングによってはどこもかしこも満車で周辺を延々とぐるぐる回ることになりかねません。
じゃ、早朝に行けばいいかというと、そうでもないんですよね。日中よりもすいていますが、宿泊客がとめていることもあり、アクセスのいいところはやっぱり満車が多いです。
それでも日中よりもいい駐車場を確保できる可能性は高くなりますから、とにかく早く行くのがおすすめです。ただ、早く駐車場に入れると、料金も上がるのが大きなデメリットですね。
ねぶた祭りの駐車場でおすすめってありますか?
ねぶた祭りの駐車場のおすすめは、少し離れた場所です。例えば新青森駅周辺の駐車場なんかは、ねぶた祭り会場付近よりも圧倒的に空きスペースも多くて、駐車しやすいです。
もし宿泊するなら、青森市以外でホテルを予約して、そのホテルに自家用車をとめたまま公共交通機関やホテルのねぶた祭り送迎サービスを使って、ねぶた祭り見物するのがおすすめです。
例えば、七戸町や八戸市にホテルを確保して新幹線で会場に向かうとか、酸ヶ湯温泉や不老ふ死温泉のねぶた祭り送迎付きプランを利用するとか。とにかく会場近くには行かない方法がおすすめです。
まとめ
ものすごい盛り上がりを見せるねぶた祭りに自家用車で行くのはおすすめできません。混雑や渋滞がひどすぎます。
もし自家用車で行くなら、会場近くではなく少し離れた場所に駐車して、公共交通機関で会場に向かうのがおすすめです!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!