お中元に人気の会社でよろこばれるものやビール、食べ物など外さない商品選び!
2018/06/13
お中元に人気の商品って何?
毎年のことなんですけど、意外に悩みませんか?何を贈ればよろこんでくれるだろう?せっかく贈るんだから、よろこばれるものを選びたいですよね。もしくは間違いないものですよね。失敗したらけっこう悲しいですから。
こちらではお中元に人気で、外さない商品をご紹介しています。しっかり確認して、いいお中元を贈ってくださいね。
お中元に人気の会社に贈ってよろこばれる商品は?
会社で人気のお中元といえば、「分けて持ち帰れるもの」です。これが絶対条件です。例を出すと、
・ジュース詰め合わせ
・ビール詰め合わせ
・ゼリー詰め合わせ
・個装の焼き菓子詰め合わせ
・水ようかん詰め合わせ
などですね。これならお中元として定番ですし、持ち帰りやすいです。会社の休憩時間に食べることもできますからおすすめです。逆にもらって困った!というお中元はこちらです。
・ハムや加工肉詰め合わせ(種類がいろいろで分けにくい)
・そうめん(家でももらうし、持ち帰りが大変)
・数が少ないもの(もらえない人が出る)
数がそろっていて、不平等感がないか少ないもので、持ち帰ることもできるものが人気です。
お中元に人気のビールの銘柄は?
お中元にビールも人気です。でもビールっていろいろと種類があってどれを選んでいいかわからないということもあります。主な銘柄で言うと、
・アサヒスーパードライ
・キリン一番搾り
・エビスビール
・プレミアムモルツ
・その他のプレミアム系ビール
・各地の地ビール
あたりでしょうか。
この中では、やっぱり高級感のある「エビスビール」「プレミアムモルツ」が人気ですね。普段、自分では買わないけど、できるなら飲みたいとか、もらうとうれしいものがこの2銘柄です。
あとは、もし聞ける機会があるなら、それとなく好みの銘柄を聞いておくとより安心ですね。
お中元に人気の食べ物は何?定番から意外なところまで!
お中元で人気なのは食べ物ですね。いろいろありますが、人気の食べ物といえば、
・ゼリー
・水ようかん
・ハムやウインナー詰め合わせ
・そうめん
・高級かまぼこ
・焼き菓子詰め合わせ
などです。おすすめは日持ちするものです。賞味期限や保存期間が長いものがよろこばれます。
保存期間が短いともらったらすぐにあわてて食べないといけません。生ものなんかだと、再配達しているうちにいたんでしまう可能性もあります。生ものはさけて、保存できるものを選ぶべきですよ。
まとめ
お中元選びってなかなか難しいですよね。人気のものを選んでおけばOKですけど、贈る相手のことを考えてみる必要もありますね。
特に会社に贈るときは注意が必要です。従業員の人がそれぞれ分けて持ち帰れるものを選ぶといいですよ!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!