お中元のおすすめスイーツや子どもの家庭への品物、カタログギフトはOK?という疑問にお答えします!
2018/06/12
お中元って贈るのにすごく迷いますよね。毎年同じものでは芸がないし、考えていないと思われるのもイヤですし。かと言って、なかなかいい品物って思いつきません。おすすめがあったら教えて欲しい!というのが本音だと思います。
こちらでは、お中元におすすめの品物をご紹介しています。お中元選びの助けになると思うので、ぜひ参考にしてくださいね!
お中元のおすすめスイーツは?やっぱり定番がいいですよね?
お中元のおすすめスイーツと言えば、ゼリーや水ようかんや焼き菓子ですよね。アイスクリームなんかもあります。定番ですが、定番だけにいただくとうれしいものです。お中元は暑い時期なので、冷やして食べられるものはよろこばれます。スイーツを選ぶときのポイントがいくつかありますから、ご紹介しますね。
・話題のスイーツ
話題になったり、流行しているスイーツはいいですね。ヒルナンデスとか、その他の情報番組で特集されたものとかならおすすめです。
・地元の企業のスイーツ
遠くに住んでいる人に贈るなら、地元の企業のスイーツもいいです。地方の会社の品物ってなかなか買う機会がありません。珍しくてよろこばれます。
注意点としては、保存期間が長いものにしましょう。旬の果物とかの生ものって、タイミングよく受け取ることができたらいいんですが、旅行や出張で家にいなかったり、宅配のときに何度も再配達になっているとどんどんいたんでいきます。なので、生ものはやめておきましょう。
お中元のおすすめで子どものいる家庭は何がいい?
お中元で子どものいる家庭には何を贈るのがおすすめでしょうか。
1つは、ジュースなどの詰め合わせです。子どもはとにかくジュースが大好きですよね。夏ですし、いくらあっても困りません。ただ、果汁が少なくて健康に良くなさそうなものはやめておきましょう。果汁100%のものなら安心して子どもにも飲ませられますから、おすすめです。
2つ目は、肉類・ハム類などです。特に男の子がいる家庭では食費がかさみます。そして、お肉が大好きです。そんなときにハムとかウインナーとか、その他のお肉系のものが届くと、ものすごく助かります。喜ばれること間違いなしです。
3つ目はゼリーです。定番ですが、特に小さい子がいるとか女の子がいる家庭には喜ばれます。小さい子でもゼリーならするっと食べられますから、日々のおやつに最適で親御さんはとても助かりますよ。
お中元おすすめのカタログギフトは送っていいの?
お中元にはカタログギフトもおすすめです。カタログギフトって贈る方ももらう方も味気ないのは確かです。ですが、日用品や食べ物や飲み物など、何でもあるんですよね。だから、選ぶ楽しみがあります。家族とか夫婦で悩みながら家族会議をするのも一家だんらんになります。
選ぶ楽しみ、好きなものがもらえるうれしさがカタログギフトはあります。
注意点は、バランスよく入っているカタログギフトを選ぶことです。例えば日用品などのグッズ系だけが入っているカタログギフトではなくて、日用品も食べ物・飲み物も入っているカタログギフトを選ぶんです。そうすることで、もらった方もうれしさ倍増となりますよ!
まとめ
お中元のおすすめはスイーツや肉類などの定番ですね。やっぱりもらってうれしいです。カタログギフトも味気ないかもしれませんが、うれしいものです。
注意点は、何を贈るにしろ保存期間が長いものを選ぶということです。生ものはタイミングが合わなければ最悪です。なので、保存が効くものにしておきましょう。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!