大濠花火大会が見える場所や穴場スポットまとめ!犯罪には要注意!
2018/03/21
大濠花火大会は6000発もの花火が上がる、福岡県でも有数の花火大会です。行ったことがないなら、一度は行ってみる価値がある花火大会のひとつですね。
初めての参加なら、しっかりと観覧場所や見える場所、混雑のようすを調べてからいきましょう。こちらでまとめているので、ばっちりチェックして、楽しい1日にしてくださいね!
大濠花火大会が見える場所をリストアップしました!
大濠花火大会が見える場所を一覧にしてみました!
・大濠公園
・平和台陸上競技場(有料)
・西公園
・ヤフオクドーム
・舞鶴公園
・福岡市動物園
・福岡城本丸址展望台
・福岡市南公園の植物園内展望台・西展望台
・片江展望台
大濠公園は打ち上げ会場なので、当たり前です。屋台や出店もいっぱいで、盛り上がり方もすごいです。ただし、真上に上がるような感じになるので、見上げることになり、けっこう疲れます。また人出もハンパではありません。ものすごく混雑します。
人混みが嫌なら、無理に大濠公園に行くことはありません。周辺スポットに行ったほうがいいです。
大濠花火大会の穴場スポットならここ!
上のリストの中でも大濠花火大会の穴場スポットといえば、
・西公園
・ヤフオクドーム
・舞鶴公園
あたりです。ヤフオクドームはちょっと小さめに見えるので、遠くからでも見えたらいいや、という感じのときにおすすめです。
ただし、穴場スポットというのは年々なくなっていきます。インターネットで拡散しますし、目の前に高い建物ができてしまうとまったく見えなくなりますから。もし可能なら、手間はかかりますが事前に行ってみるといいですよ。
大濠花火大会では犯罪に注意!
大濠花火大会では犯罪に注意してください。特に大濠公園周辺で見るときは要注意です。スリと痴漢は多いですね。人混みはスリや痴漢の温床となります。
財布とか貴重品を手持ちするとか、リュックに入れるとか、ズボンの後ろポケットに入れるとかは厳禁です!ショルダーバッグとかに入れて、体の前に置いておきましょう。
また、地元の暴走族とかやんちゃな人たちもたくさんやって来ます。ケンカや抗争に巻き込まれないように。
あと、犯罪と言えないかもしれませんが、場所取りをしているときには不在にしないようにしましょう。帰ってきたらシートがないとか、誰か他の人がいるとか、よく聞きますから。
まとめ
大濠花火大会は見る価値がある花火大会です。まだ見たことがないなら、ぜひ行ってみてください。
人混みがいやなら大濠公園から離れましょう。疲れずにゆっくり見ることができます。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!