雨の日に車に乗る方法?傘はどうする?
雨の日に車に乗る方法を知りたいのです!
こんにちは、ばっきーです。
雨の日に車に乗るのって大変じゃないですか?濡れますよね?
今、私がやっている雨の日の乗車方法がこれ。
1.濡れながら傘を閉じる。
2.傘を後部座席の足元に入れる。
3.濡れながら運転席に乗り込む。
こんな感じです。
以前は傘を閉じながら運転席に乗り込んで、閉じた傘をそーっと助手席の足元に入れていました。
まぁ、確実にどこかに当たって、バラバラっと音を立てて雨粒が車内に散乱します。
なので最近はこの方法はあきらめました。
あきらめて上に書いたように濡れながら乗り込んでいます。
何かうまい方法がないかな、と思ってネット検索してみたんですが。。。出てくるサイトはすべて「このグッズを使えば車内に傘をいい感じに収納できるよ」というものばかり。
肝心の雨の日の車の乗り方や傘の置き方が書かれたサイトはありませんでした。
以前どこかで、ミニバンならトランクのドア(バックドア、ハッチゲート、リアハッチ)を上に跳ね上げて、そこから乗り込めば濡れない!という記事を見ました。
が、私の愛車はヴェゼル。バックドアを跳ね上げてもそれほどのスペースはありません。
ということで、傘を差した雨の日に、どうやって車に乗ればいいか。
もしいい方法をご存知でしたら教えてください!
濡れずに乗り込めて、傘を上手に取り扱いたいのです!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!