滋賀県の紅葉スポットや時期は?メタセコイア並木も名所なの?
2017/10/25
滋賀県は紅葉スポットがいっぱいあります!お隣の京都が有名ですけど、寒暖の差が激しい、滋賀県も京都に負けず劣らず、紅葉の名所がたくさんあります。
知っている人はあえて京都には行かず、滋賀県の名所巡りをするんですよね。それほど、滋賀県の紅葉は魅力的です。
そんな滋賀県の紅葉スポット・名所や、紅葉の時期、メタセコイア並木についての情報をお届けしていきます!
滋賀県の紅葉スポットと言えば?名所は京都にも負けませんよ!
滋賀県の紅葉スポットと言えばすごくたくさんありますよ。
寺社仏閣
比叡山
奥比叡
鶏足寺
石道寺
日吉大社
永源寺
西明寺(湖東三山)
金剛輪寺(湖東三山)
百済寺(湖東三山)
常楽寺(湖南三山)
長寿寺(湖南三山)
善水寺(湖南三山)
登山・ハイキング
横山岳
釈迦岳
赤坂山
三国山
中でもおすすめは永源寺です。滋賀県の紅葉の名所の中でもとても有名ですね。有名なだけあって、さすがとしか言いようのない紅葉を見ることができます。永源寺と合わせて湖東三山も回れば、滋賀県の紅葉スポットをかなり堪能したと言えます。永源寺ダムまで足を伸ばすのもいいですよ。
永源寺よりも少しマイナーだけどいいのは鶏足寺。鶏足寺では真っ赤に染まった紅葉に囲まれる感覚を味わえます。迫りくる大迫力の紅葉を楽しんでください。
忘れてはならない滋賀県の紅葉スポットがメタセコイア並木です。滋賀県高島市マキノ町にある、500本のメタセコイアです。もみじではないですが、こちらも絶景です。
滋賀県の紅葉時期はいつ?いつが見ごろ?
滋賀県の紅葉時期はいつかということですが、だいたい「11月中」です。その年の気温によって大きく変わりますが、だいた11月ですね。11月下旬になると紅葉よりも落葉という感じになってしまいます。落葉の少し前の11月中旬くらいがいいでしょうね。
11月の早い時期は比叡山や奥比叡が紅葉し始めます。11月中旬ごろから、湖東三山や日吉大社、永源寺あたりの紅葉がきれいになってきます。
だいたい11月に滋賀県に行けば、どこかで紅葉を見ることはできます。ですが、○○の紅葉が見たい!というなら、今年はいつくらいが見頃になるのか、しっかり調べていきましょう。
ライブカメラや各種情報誌のサイトなんかで調べると、いつくらいが見頃か教えてくれますよ。みんなしっかり調べてくるので、見頃=混雑ということは覚えておいてくださいね。
滋賀県の紅葉でメタセコイア並木って?時期は?
滋賀県の紅葉といえば、メタセコイア並木も有名です。滋賀県高島市マキノ町にある2.4キロの直線道路。その両サイドに植えられた約500本のメタセコイアが真っ赤に染まるんですよね。開放的で、直線道路と真っ赤なメタセコイアがあいまって、珍しい絶景を生み出してくれています。びっくりしますよー!
メタセコイア並木の見頃はだいたい11月下旬以降が多いです。その年によって違いますから、十分に調べて行きましょう。紅葉のメタセコイア並木以外にも、新緑のメタセコイア並木もすごくいいので、おすすめです。
あと、メタセコイア並木は有名になってかなり混雑するようになってきました。路上駐車や道路に出ての撮影はめちゃくちゃ多いです。スピード違反もあって、かなり悲しい観光地になっています。近くに駐車場があるのでそこに駐車して、道路には出ずに撮影したり見とれるようにしてください。危険なだけでなく、絶景に水を差す迷惑行為ですからね。マナーを守って楽しみましょう。
まとめ
滋賀県の紅葉は実は京都にも負けないくらいにきれいなんです。特にオススメは永源寺。また永源寺ダムや湖東三山もセットで楽しむといいですよ!永源寺はすごく混むので、早いうちに行くようにするといいでしょう。
その後、別の紅葉スポットを回るのがおすすめです。
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!