それ役に立つの?と思ってしまう話
2019/02/13
それって役に立つの?と思ってしまう傾向にあるようです。

こんにちは、ばっきーです。
最近、気づいてしまったんです。
私、「それ、やって意味があるの?」と考えて、それを言い訳にやらないことが多いってことを。
ちょくちょく、というかよくあるんですよね。
●●したい!でも、そんなことしても意味ないし。
●●しようかな。でも、それって何の意味があるの?
部屋の中の飾りが欲しい!でも、飾りって意味ないし。
って感じです。
私は基本的に、「効率化」が好きです。
そして、「整理・整頓・ミニマリスト」が好きです。
それがどうも間違った方向に広がってきているような。。。そんな感じなんですよね。
意味のない仕事や家事をやめて時間を作って、趣味などの意味のないことをする時間を確保する。
また、意味のない気に入っていないモノを排除して、意味がない気に入ったモノに囲まれて過ごす。
本来はこういう感じに過ごしていきたいんです。
でも、なんだかちょっと違う方向に進んでしまっているんですよ。
どこでどう違う道に進んでしまったのか。
反省しています。
でも、この段階で気づけてよかった。これで軌道修正ができる。
過去に戻ることはできません。でも、今からの行動や考え方は変えられる!
実際のところ、意味がないと思えることのほうがアホっぽくて楽しいし。
思わぬところで「意味がある」ことに変化することもあるだろうし。
いいですよね。
ということで、とりあえず行動開始!
歴史小説を読み始めます!!
◆当ブログの人気記事◆
・実際に使ってみて良かったクレジットカードまとめ20枚ほどクレジットカードを試してきた私が自信を持っておすすめするクレジットカードです。
・片付け本 これだけ読めばOKの3冊片づけ本を何冊も買って読んだ私が厳選してお送りします。
・洲本温泉 渚の荘 花季に泊まってきた淡路島の花季という名宿に泊まってきました。その宿泊レポートです!